----------------------◆SDGs の概要と企業経営における取り組み方 のカリキュラム◆----------------------
パート1:SDGs概説
1. SDGsの概要
2. 2030アジェンダの理解
3. そもそもSD(持続可能な開発)とは
パート2:SDGs活動のマネジメント

- 講師: 西原 弘
----------------------◆SDGsの背景と歴史のカリキュラム◆----------------------
1. 2010年代「拡大」
2. 2000年代「責任」
3. 1990年代「地球」
4. 1980年代「転機」
5. 1970年代「危機」

- 講師: 西原 弘
--------------------------------◆総論1のカリキュラム◆--------------------------------
第1回 SDGsの成り立ちと意義
第2回 SDGs経営のビジネスチャンス ーCSR、ESG、CSVの流れによるSDGs経営の主流化―
第3回 ビジネスリスクと機会に対応するESG経営、ESG投資
第4回 CSRとISO26000
第5回 CSRを基盤としたCSVの展開

- 講師: 玉木 欽也
総論2は総論1の学習の後で続けて学ぶように作られており、各教材の番号も総論1との通し番号を振ってあります。
総論1の学習が終わってから取り組んで下さい。
--------------------------------◆総論2のカリキュラム◆--------------------------------
第7回 グローバルWAYマネジメント ―「経営システムの制度化」と「組織文化の醸成」―
第9回 自治体における地方創生とSDGs「SDGs未来都市」
第10回 統合報告書の編纂と情報発信

- 講師: 玉木 欽也